【Mac】VRoidでモデル作って踊らせる(2) - モーションを用意する

 

catherine555.hatenablog.com

 

必要なもの

 

Unityをインストールする

f:id:lejay4405:20181225160655p:plain

いくつかチェックついてたんですけど、一番上以外は外しました。
なんか問題あったらインストールし直せばいいでしょう。

 

UniVRMをインストールする

Unityを起動して、プロジェクトを作りましょう。

f:id:lejay4405:20181225163907p:plain

プロジェクトを作る
  1. UniVRM-0.xx.unitypackageをUnityのプロジェクトにインポートしてください。

Unityのプロジェクトにインポートのやりかたがわからないよ!

VRMファイルを作ってみたい - dwango on GitHub

Assets/VRMにインストールします。

f:id:lejay4405:20181225165058p:plain

どこ?

ないよ。どこ????インストールってどこになにをどうするの。
とりあえずVRMっていうフォルダをAssetsの下に作ってそこにドラッグしてみました。

f:id:lejay4405:20181225170208p:plain

うまくいったのかもしれない

f:id:lejay4405:20181225170414p:plain

不安

Importしました

f:id:lejay4405:20181225170633p:plain

これで読み込めるようになったと思うので、朕を読み込んでみます。

 

VRMを読み込む

VRMファイルを眺めてみたい - dwango on GitHub

VRMファイルを、UnityのAssetsにドラッグ&ドロップするだけで、VRMファイルがインポートされモデルデータのPrefabが生成されます

本当かなぁ… 

f:id:lejay4405:20181225173700p:plain

ちんがいっぱい増えて不安すぎるよ

VRMから生成されたPrefabをあらためてシーンに配置します

シーンに配置とは????

kurihara-n.hatenablog.com

作られたPrefabは、Hierarchyにドラッグする、またはSceneビューにドラッグすることでシーンに配置できます。

Hierarchyにドラッグしてみました。

f:id:lejay4405:20181225181123p:plain

やったね。これがシーンに配置です。覚えよう。

モーションデータを変換

 

ダウンロードしてきた「MMD4Mecanim.unitypackage」

をダブルクリックしたらインストールされました。UniVRMのときにビビりすぎました。

 

お借りしてきたMMD用のモーションはmokaさんのECHO

www.nicovideo.jp

めちゃかっこいい

 

このなかの「luca.vmd」を使わせてもらいます。センターかっこいい。

 

qiita.com

 

 

まじ意味わかんないとおもってたんですが、どうもvmdだけではうまくいかないらしいです。

vmdモーションデータとmmdモデルをひもづけてアニメーションデータにして

それをUnityの中に入れたモデルに適用させるということらしいです。多分。

 

先人のいうことはきっと正しい。試してみます。

Tda式ミクさんにがんばってもらいます。ガンバッテ!

3d.nicovideo.jp

 

Assetsにダウンロードしてきたフォルダをドラッグ

f:id:lejay4405:20181225212305p:plain

日本語がなんかおかしくなってるけど無視

(やっぱりなんかこわくなってきたのでちょっとリネームしました、すみません)

f:id:lejay4405:20181225231935p:plain

 

そして変換だー

 

f:id:lejay4405:20181225232005p:plain

できないんだけど 

qiita.com

 

しょうがない、Homebrewのアップデートするか、と思ったけど前失敗したことがあったような気がしてググりました。

qiita.com

 

/usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

 けっこう長くかかった。20分くらい。

それでもMMD4Mecanimのエラーは直らなかったので、上記のブログの通りにします。

pmx2fbx_275がどこにあるかを探して(Unityプロジェクトの中にある)

otool -L /Users/{君のMacのユーザ名だ}/Documents/unity/tin/Assets/MMD4Mecanim/Editor/PMX2FBX/pmx2fbx_275

このコマンドためしたら

/opt/local/lib/libiconv.2.dylib (compatibility version 8.0.0, current version 8.1.0)

場所が違う。

libiconv.2.dylibがあるのはここだ!

/usr/local/opt/libiconv/lib/libiconv.2.dylib

参照先を変えよう

install_name_tool -change /opt/local/lib/libiconv.2.dylib /usr/local/opt/libiconv/lib/libiconv.2.dylib /Users/{君のMacのユーザ名だ}/Documents/unity/tin/Assets/MMD4Mecanim/Editor/PMX2FBX/pmx2fbx_275

/usr/local/opt/libiconv/lib/libiconv.2.dylib (compatibility version 8.0.0, current version 8.1.0)

変わった〜

Unityを再起動してProcess押したらできました。やれやれだぜ

Finderでこのファイルが出来ているか確認してね。

f:id:lejay4405:20181225232917p:plain

 

モーションを設定

つくったPrefabのRig(キャラクターを動かすための設定)をHumanoidに変更する

f:id:lejay4405:20181225224348p:plain

 

アニメーションを作ろう

f:id:lejay4405:20181225224821p:plain

なんかスゴイ時間かかる。不安しかない

f:id:lejay4405:20181225225039p:plain

できた

なんかもうよくわからなくなってきたから先人のおっしゃっているとおりに進めるぞ。

 

f:id:lejay4405:20181225225425p:plain

謎の画面を出す

 

f:id:lejay4405:20181225231026p:plain

 

オレンジのやつを選ぶとモーションを設定できる

f:id:lejay4405:20181225233346p:plain

ファイル名が違う???実際はさっき作ったやつだから信じて

f:id:lejay4405:20181225233509p:plain

ほらね

モデルにアニメーションを当てるぞ

f:id:lejay4405:20181225234308p:plain

名前は適宜変えるんだ

 

そして再生ボタンを押してみると

f:id:lejay4405:20181225234622p:plain

いきなり緑色になる

踊ってくれている!

しかし、なんか、何かがおかしい

 

 

とりあえずここまで

 

 次→

 

catherine555.hatenablog.com